模擬試験徹底活用講座〜大学受験のための模試の受け方・使い方・裏技〜

模擬試験徹底活用講座
模擬試験徹底活用講座

「模擬試験徹底活用講座」概要

模擬試験というすばらしい武器があるのに、この武器を使いこなしている受験生はほんの少数。ほとんどの受験生が、「偏差値上がった偏差値が下がった」と一喜一憂しているだけです。当ホームページは模擬試験徹底活用をテーマに、効果的利用法を、も語試験効率的受け方を、そして、模擬試験裏技を紹介し、偏差値アップにと直結せつさせたいと考えています。模擬試験を上手に活用しないなんてもったいない。なぜならば模擬試験予備校が社運を賭けて作った良問ばかりだからです。どうか模擬試験徹底活用講座を参考にして、偏差値アップさせてください。

模擬試験徹底活用講座お薦め参考書

■「学歴ロンダリング」実践マニュアル―最短で憧れの学歴を手に入れる方法
■学歴ロンダリング(光文社ペーパーバックスBusiness)
■大学入試センター試験実戦問題集英語 2011年版(大学入試完全対策シリーズ)
■大学入試センター試験実戦問題集英語 2011年版
■マーク式総合問題集英語 2011(河合塾シリーズ)
■センター試験過去問速攻英語・読解系 2011
■センター試験過去問レビュー英語 2011(河合塾シリーズ)
■センター試験過去問速攻英語・文法系 2011

模擬試験徹底活用講座目次

■インデックス
■模擬試験徹底活用講座 その1
■模擬試験徹底活用講座 その2
■模擬試験徹底活用講座 その3
■模擬試験徹底活用講座 その4
■入試に出るかもな? 熟語っぽい熟語
■英語のことわざ
■英語の表示
■日本の大学リンク集
■大学受験に御利益のある神社
■管理人プロフィール
■管理人にメールを送る

模擬試験徹底活用講座お薦めサイト

■受かる参考書・落ちる参考書
■赤本徹底活用講座
■受験英語研究所
■英検にチャレンジ2級編
■合格祈願のオンライン神社 合格天満宮
■自由に使える読書感想文
■自由に使える税金作文
■自由に使える環境作文
■自由に使える意見文・弁論文
■反省文の書き方教室
■詫び状の書き方教室
■始末書の書き方教室
 

模擬試験徹底活用講座

偏差値の落とし穴とは?

 受験生の中には、絶対的なものとして偏差とを考えているものもいるだろう。しかし、この考えは少し待ってほしい。

 たしかに、模擬試験は、冠模試以外は、10万単位の受験者数を誇る。予備校の校内模試や高校の学力試験と比べると、出てくる数字は信頼性が高い。しかし、この数字も絶対的なものではない。具体的には夏休み前に行われる模試だ。運悪く受験生になったものも、なるべくしてなったものも、この時期に行われる模試の成績は前年よりよいはずだ。平均点を引き上げていた受験生は、めでたく合格したからだ。

 逆に現役生は今まで受けた模試よりも偏差値が下がっているはずだ。今までに受けた模試は「高2何とか」と言うもので、同学年の受験生が相手だったからだ。ところが、4月から行われる模試は、浪人生と一緒に受けていることになる。受験に失敗したとはいえ、相手は1年間余計に勉強している。三歳馬が古馬を相手にして戦うようなものだ。

 現役生も勉強するペースが上がってくるから、現役対浪人の偏差値は模試の回数が進むにつれて縮まってくる。浪人生が、4月や5月に行われる模試の成績がよいからと言って油断すると、現役の追い込みに気づかず、再度失敗してしまう可能性もある。

「東大何とか」と言う模擬試験が行われているのと同じ日の「総合模試」「私大模試」が行われている場合、後者の模試を受験したものは、普段よりも偏差値が上がるだろう。平均点を引き上げている受験生や現役生が「東大何とか」模試に流れるからだ。

 現に、僕が受験生のころ「東大何とか」と同じ日に行われた、某予備校の模試を受験したら、英語の偏差値が楽に80をクリアした。たまたま問題の傾向が合ったと言うことも要因の1つだろうが、トップクラスの受験生が参戦しなかった影響の方が大きい。

 数字だけで判断しないこと。偏差値が上がった下がったなんて、いろいろな要因が絡んでくる。時期や同日開催の模試の都合で、偏差値は変わることもあるということを頭に入れておいてほしい。偏差値に振り回されてしまうと、模擬試験と言うすばらしい武器があだとなってしまう場合さえあるのだ!。

模試は定期試験じゃない!

 模擬試験と学校の定期試験を同じように思っている受験生がいるのには驚く。試験前日にならないと勉強しないと言う習慣が身についているかどうか分からないけれども、模試の当日、目を真っ赤にした受験生がいる。試験が終わった後で話をしてみると「3時まで勉強してたから」なんて答えが返ってくる。

 定期試験のように出題個所がはっきりしているのなら、一夜漬けも効果はある。しかし、模擬試験は出題範囲が示されている場合もあるにせよ、前日に勉強したことがそっくりそのまま出ることはありえない。寝不足のままでは模擬試験どころではないだろう。ましてや、試験終了後に行わなければならない模試の復習なんてできるはずがない。こういった習慣を変えてくれるなら、すぐにとは言わないまでも、じきに偏差値が上がってくる。しかし、何度注意しても直らない生徒は、ここに書くまでもないだろう。

 模擬試験に臨む態度を少し変えるだけで、その後の偏差値が好転することが分かっているだけに、何とももったいない話である。

校内試験の順位と模擬試験の校内順位が違うときには注意が必要!

 特に、まじめなタイプの高校生に多いのだが、学校の試験はできるが模試になるとてんでだめな生徒がいる。こういう生徒にこそ、積極的に模擬試験は受けてほしいものだ。

 このタイプの生徒は言われたことはきちんとやる。だから、出題範囲の限定されているような高校の定期試験には抜群の成績を残す。しかし、出題範囲の限定がなされない模擬試験になると、まるで応用が利かない。学校の勉強も大切だが、実際の入試問題は、自分が勉強した問題がそのままの形で出るなどということは期待できない。手を変え品を変えた形で出題される。これを理解しないで勉強を重ねたところで、入試には強くなれない。

 また、厄介なことにこのタイプの生徒は、模試の成績が悪くても、学校の成績がよいことを口実に、態度を改めようとしないことが多い。変な意味で頑固なのだ。推薦入学をねらうのならそれでもよいが、一般入試で希望とする大学に入りたいのなら、学校の勉強はほどほどにするべきだ。

「学校の成績はどうでもよい」とは言わないが、受験的見地から考えると、模試のデータと学校の成績とは比べものにはならないのだ。模試のデータを重要視してほしい。

違う予備校に通っている友だちがいたら

 自分の友だちに君とは違う予備校に通っている友だちがいるとしたら、実行してほしいことがある。その友だちに頼み込んで、模擬試験をコピーさせてもらうのだ。この方法は、僕が受験生のころ、先生に教えてもらった方法だ。

 模擬試験は、秋ともなれば毎週のように行われている。しかし、体力的にもスケジュール的にも毎週受けると言った芸当はできない。そこで、ほかの予備校に通っている友だちから模擬試験をコピーさせてもらう。模試は良問の宝庫だ。その良問の宝庫を友だちから分けてもらうのだ。その代わり、君も友だちに模試をコピーさせてやらなければならないのは言うまでもない。

 実際の会場で受けるのと緊張感は違うだろうが、問題は同じだ。制限時間に解いてしっかりと解説を読めば、必ず君の実力はアップする。さらに応用技として、浪人経験ありの親しい先輩がいたら、模試を譲ってもらうことだ。古くなったとは言え、わずか1年か2年前の模試である。何ら差し障りがあると言うものではない。こういうことの積み重ねが偏差値をアップさせるのだ。

現役生は進路指導室を活用せよ

 どこの高校にも進路指導室があり、いろいろな資料が展示されている。しかし、進路指導室の本当の価値は、どこでも手に入るような資料をゲットすることではない。

 進路指導室には模擬試験の過去問があるはずだ。これを進路指導の先生に頼み込んで、コピーさせてもらおう。浪人生に比べて、現役生は模試の受験回数と言う点でハンディがある。それをこのコピーで補うのだ。会場で受ける模試ほどの緊張感はないが、同じ問題、同じ解説であることに変わりはない。「田舎の高校だから模試が受けられない」などと不平を言う暇があったら、ぜひともこの方法を実行してほしい。

採点に納得がいかなかったら問い合わせをしろ!

 模試を受けて、返ってきた答案の採点に納得いかない場合があるだろう。

 そういう場合、ぜひとも採点の基準について、担当の部署に問い合わせをしてほしい。模擬試験はかなり採点には気を配られているが、採点の時間は限られているし、枚数も半端な数じゃない。それを人間が採点をしているわけだから、採点ミスもあるだろう。問題に対する解釈の違いから、納得がいかない場合もあるかもしれない。

 いちいち問い合わせるのも無駄だとか、面倒だとか思うかもしれない。しかし、これでは疑問はいつまでたっても疑問のままだ。担当者は受験のプロのはずだから、君の納得のいく説明をしてくれるだろう。こういうことができるのも模試の醍醐味だ。

模擬試験徹底活用講座トップページへ

受かる参考書・落ちる参考書

受かる参考書・落ちる参考書    赤本徹底活用講座

〜Advertisement〜

■【進学ネット】高校生注目!学校パンフ・願書請求で500名にプレゼント
■河合塾グループの【52school.com】が受験対策をサポート
■気になる大学やセンター試験の過去問題にチャレンジ!
■お子さんの性格を診断してみませんか?
■初めての留学はココ!留学Style!
■比較.comで簡単スクール選び!資格と講座の資料を無料で一括請求
■大学生のレポートはレポートレポートJPへ!
■生きた紙面でニュースがわかり、受験に役立つ。朝日中学生ウイークリー。